正解はどこにある。
仕事をしてその対価を受け取った時点でその仕事は正解である。
「満足して頂けましたか」「はい、120%です」と返答していただいて尚のこと正正解である。
子猫を連れて来た。家族みんな「可愛い」と寝ても覚めても構った。
なでなでしてみんな癒された。その仔猫のうんちする姿さえも可愛かった。
果たして一年過ぎて抱っこしようにも、なでなでに近寄ると「ニャン」ひと鳴き去っていく。
こうなるとうんちの片付けも可愛さ余って憎さ100倍となる。
でも寒い夜は布団の中に入ってきて添い寝してくれるから正解とするか。
昔、震災前だから15年ほど前、消費税は絶対上げません。高速道路は無料化します。と言って政権を取った政党があった。政府与党となって国情を内側から見ればそんなことは出来ないことと知ることとなり消費税を上げ高速道路は有料のままで後の選挙で民意を問うと彼らの仲間は三分の一と成ってしまった。その時の前総理大臣さえ落選したのだ。
三陸道を毎日使って現場に通ってる。
石巻市方面に向かうと途中から無料になる。高速道路の無料化の障害は明らかである。
有料部分は整備されている。無料部は雑草に覆われて一般の国道より荒れている。
管理するのにその財源がないのだろう。
震災から15年経ち復興のため無料にしているがそろそろ終わりにして有料にすべきなのだろう。
正解が出るのにひと揉めありそうだ。
勝てば官軍、負ければ賊軍。先ごろアメリカ大統領の選挙があった。
トランプ氏の次期政権の人事が明らかになっている。前政権に報復人事と揶揄されてる。
報復されるようなことが多かった。天の配材なのかもしれない。」
我が国でも選挙があった。当地の5選挙区では与党の前職者4人落選した。
比例重複の保険も民意に見放された。これらは正解なのだろう。時間が答えを出してくれる。
多言は銀、沈黙は金。確かに言葉は揉め事になることがある。
多く語れば尚のこと聞く側は不快に思うことが出てくる。
それが周り回っておひれ、はびれがついて悪意に取られてしまう。
正解から遠く離れて何も残らない。
隣に猫が座ってる。香箱座りで目を瞑って無言だが耳が時たま動いてる。寝ていないのが分かる。
私の側がいいのだ。沈黙は金のような時間である。お猫さんとの暮らしは正解であった。
「まだ終わらないのー。遊んで〜。」「我が家のYUKKUちゃんです」ママが名付けた。
ワイフは外国人なのでその意味がまるで皆分からない。
「まぁいいか、なぁユック」「ニャン。」
「最近まで遊び相手が4ヶ月いて楽したったよねー。」また来月来るだって良かったです。
0コメント