芽が出た
今日は6時15分の日の出だった。
2、3日前まで雪降ってたのに今日は春の陽気になる。冬将軍は早く退場してほしい。
毎日大風が吹く。春何番になるだろう。
この大荒れが収まると春霞、春麗、春曙、「春眠暁を覚えず」の季節がやってくる。
暖かさに誘われてガーデニング用の花々を見て回った。球根の小さな芽が出ていた。
マンサクが咲いていた(添付写真)。
ナナカマド、トサミズキも芽をだしていた。
この陽気で仕事の依頼、問合せが相次いでいる。
作業予定も組んだが肝心の私がコロナに罹った。
家族も、社員も。寒中の開店休業は延長となった。
「禍福あざなえる縄のごとし」果たして禍、禍、福、福ときてあざなえる大縄と成るか。
夜の明けぬ夜はなし、越して越されぬ歳の瀬のなし。耳の底からこんな声が聴こえてくる。
「人間万事塞翁が馬」翁の様にいくつもの難関を越えて桜花爛漫の世界へと誘えられる。
桜を毎日描いてる。
園芸腫のマンサク
0コメント